![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
大会名 | 宇都宮トレラン2022 |
大会日程 | 2022年10月23日(日) 雨天決行 ※天候によりコース変更等の場合あり ◎6:00 駐車場OPEN *前日・当日の受付は行わずゼッケン等は事前に送付いたします。 必ず当日ゼッケンをご持参ください。 *当日受付は行いませんが、赤川ダム上にて参加者及び応援者、大会関係者全員に問診票を提出いただきます。 (大会直前の国及び県からの「感染拡大予防ガイドライン」に従って変更する場合もあります。) *開会式は行わない方向で調整しております。 *競技説明は各スタート10分前に、スタート地点にて行います。 *スタート方式は、大会直前の国及び県からの「感染拡大予防ガイドライン」に従って決定します。 ◎8:00 ロングの部スタート ◎9:30 ミドルの部スタート ◎10:00 ビギナーの部スタート ◎15:00 競技終了 *表彰式については最終案内でご案内します。 |
会 場 | 栃木県宇都宮市森林公園(県立自然公園内特設コース) |
競技案内 | 古賀志山周辺の自然を満喫しながら、地域とのふれあいを感じて頂けるコースです。 健康に感謝し、自分と向き合い、エコを考える。仲間と自然の大切さを学ぶイベントです。 ロング 36km 上級者向け、急峻な山を舞台にした山岳トレイルコース ミドル 21km 中・上級者向け、急峻な山を舞台にした山岳トレイルコース ビギナー 4km 初級者向け、トレイルラン体験コース |
募集定員 |
ロング 高校生以上の健康な男女 300名 ミドル 高校生以上の健康な男女 300名 ビギナー 小学生以上の健康な男女 100名 |
参加料 |
ロング 8,500円 ミドル 6,000円 ビギナー 2,000円(小学生)・3,500円(中学生以上) 別途ネット決済手数料が発生しますことご了承ください。 (参加賞:餃子・傷害保険料等を含む) |
申込方法 | 9月11日(日)までにネットエントリーサイトからお申込みください。 お申込みの際に、ロング・ミドル・ショート参加の方はロード10kmのタイム、 ビギナーの方はロード3kmのタイムをご入力いただきます。(予想タイムでも可) ![]() ※自己都合による参加キャンセル、災害・荒天による参加料は返金しません。 ※申込後のカテゴリの変更はできませんのでご了承ください。 ※定員になりましたら、締め切りになりますのでご了承ください。締め切りのご案内はホームページにて行います。 ★駐車場について 申込みの早い方より近い駐車場にご案内いたします。 ★バス利用について JR宇都宮駅および東武宇都宮駅から大会専用送迎バスをご用意いたします。 往復料金:大人(中学生以上)1,870円 子ども(3歳〜小学生)935円 会場に直接バスで送迎できますのでご利用ください。(マスク着用必須。会話お控えいただきます。) お申込時に料金もお支払いただきます。申込後の変更はできかねますこと、ご理解ご了承ください。 |
表 彰 | ◆ロング・ミドルの部 ○男子総合1〜3位 ○女子総合1〜3位 完走証に5歳刻みでの年齢区分・男女別にて順位が記録されます。(年代別表彰は行いません) ◆ビギナーの部 ○男子総合1〜3位 ○女子総合1〜3位 完走証に以下及び5歳刻みでの年齢区分・男女別にて順位が記録されます。(年代別表彰は行いません) 小学1〜2年生,小学3〜4年生,小学5〜6年生,中学生,…以降5歳刻み ※完走証は今年よりWEBダウンロード方式になります。 |
関門/制限時間 |
◆ロング 本部付近エイドステーション地点にて、2回目通過時(約24km)12時30分。 3回目通過時(約33km)14時15分。/ 制限時間7時間 ◆ミドル 本部付近エイドステーション地点にて、1回目通過時(約 9km)11時45分。 2回目通過時(約17km)14時15分。/ 制限時間5時間半 ◆ビギナー 関門なし / 制限時間5時間 |
競技説明/共通事項 | ○ 設定された山岳コースのタイムレースです。 ○ この大会は大会に関するすべての人の「安全」を最優先します。 ○ 大会コース内は一般入場者の立入制限がありません。(大会協力は求めますが強制はできません) ○ 競技には参加者自らの責任において、接触事故等の防止に最大限の注意を払うことが必要です。 ○ エイドステーションを本部付近に1ヶ所設けます。水、個包装の補給食を用意します。 (ロングの部3回通過、ミドルの部2回通過、ビギナーのご用意はありません。) そのほかご自身で必要な水分、補給食、防寒具等はご持参ください。 ○ コースを迷うことなく制限時間内に走れる自信のある方が、自らの意思で参加してください。 ○ コース確認は参加者が各自行いゴールします。選手自らコースを熟知して参加してください。 ○ 練習の際には、自己責任にて安全面に最大限配慮し行ってください。 ○ 競技は15時をもって終了します。 ○ ストック・ポールの使用は禁止いたします。 ○ 携帯用トイレの携行を推奨します。 |
失 格 | ○ 大会競技規則及び競技役員の指示に従わなかった選手(ビギナー小中学生の場合父兄も対象) ○ 不正行為を行った選手 ○ ゼッケンを着用しなかった選手 ○ ゴミをレース中に放棄した選手 ○ 申込書の記載を偽って参加した選手 ○ 自然保護に違反する行為があった選手 |
注意事項 | ○ 悪天候等競技の開催が不可能または、競技内容が変更となる場合があります。この場合参加料の返還はいたしません。 ○ 密を避けるため大会成績表は会場掲示いたしません。必要な方はホームページ上でご確認ください。 ○ 参加申込者が、指定期日までに参加料を送金しない場合、その権利を失います。 ○ 個人の都合による参加申込締切後のキャンセルはできません。 ○ 主催者により競技続行が不可能と判断された場合、競技中止の支持に直ちに従っていただきます。 ○ 傷病が発生した場合,応急手当はいたしますが、それ以外の責任はおいません。 ○ 事故、疾病への補償は大会側が加入した保険の範囲内となります。 ○ 家族、親族、保護者にも、本大会参加の了承を得てください。 ○ 大会の映像・写真・記事・記録等(において氏名・年齢・性別・記録・肖像等の個人情報)が新聞・テレビ・雑誌・インターネット ・パンフレット等に報道・掲載・利用されることを承諾していただきます。 また、掲載権・使用権は主催者に属します。 ○ 大会参加に際しては十分にトレーニングし、事前に健康診断を受診するなど、体調には万全の配慮をした上で参加してください。 ○ 当日は必ず健康保険証をご持参ください。 ○ ゴミは必ず、各自でお持ち帰りください。 |
主 催 | 宇都宮トレイルラン運営委員会 |
後 援 | 調整中(決まり次第掲載させていただきます) |
協 力 | 調整中(決まり次第掲載させていただきます) |
協 賛 | 協賛企業団体様募集中。ご検討企業様はご連絡ください。 |
お問い合わせ先 | 〒321-0982 栃木県宇都宮市御幸ケ原町31-48 光コーポB-101 宇都宮村上塾内 宇都宮トレイルラン運営委員会 Tel 090-4053-0610(渡辺)10:00〜17:00 E-mail u.trailrun@gmail.com |
Copyright(c) 2011 宇都宮トレイルラン実行委員会 All Rights Reserved. |